<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> 夢工房那須
    第5回 夢工房那須        
                         
   

11月22日

今日は朝おきたら雪です、さむい、さむい~の。

 きのうの夜、ひさしぶりに鹿の湯にでかけたの那須街道にでて、
一軒茶屋あたりでボンネットに雪を載せた車が何台もすれ違うの
鹿の湯についてびっくり駐車場の車が真っ白。
(住まいと鹿の湯の標高差200m
もあります、那須インターで標高400mです。)
お風呂は貸切状態6時頃は、3人、30分後は、
私一人です、イイ気分これで混浴なら、、、、、 べり~べり~よ。

                         
        昨日からはじめました、井戸堀18mで早くも水が出てきました、
美味しい水がのみたい~の 一言でどんどん堀進め水の層3層目で
おいしそうな、水にめぐりあったようです。(いい女人にであった感じ)
わかんね~だろ~な!!おもいやる心よ?
 
                         
    夢工房に屋根が張られました。色は黒メタ、Goodでしょう?  
                         
    今、うちのママさんが夢中で製作中、竹細工です、
つりをしてる姿、釣竿が動くのよ、(写真は先生の見本)
ママさんの作品ではあ~りません。いつの日か、
お見せできる日もくるでしょう、来年あたり、いかが~。
 
                         
   

11月23日

きょうは、千葉、埼玉、引取納車です。
写真は、東北道で千葉に向う途中の那須山よ、
きれいでしょう、空気もキレイ、紅葉はおわりだね。
樋口が言ってましたが、高速代、ガソリン代、これが、
これが毎月大変でよ、高速代稼ぐため仕事してるようよ。

   
                         
    これ見たことないでしょう、深井戸用の水中ポンプよ。
パイプの深さ、48mにつるされて水を、
くみ上げるずら、、早く飲みたい、どんな味すんだろね、?
甘い味、すぱい味?酒の味なら、い~な 
 ほんとうにどんな味すんべいか~
 
                         
   

11月30日

夢工房もここまで進みました。
窓枠が取り付けられ一部ガラスが入れられたよ。
もうスグ、も~すぐと自分に言い聞かせ、年内にできれば
い~かな、しょうがないかな?
仮工房では、仕事がはかどらなくてつらい。
修正の特殊工具も探しながらの作業、早くできて夢工房よ。

   
                         
    11月も今日で終わり来月12月よ正月も近い、
皆から、おもち送るねの連絡がこないす~ ?
さびしいす~、正月の雑煮は、もしかして、
餅なしかい?
     
                         
    夢工房   第4回   第6回