|
|
第44回 夢工房那須 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
2011年 元旦
あけまして
おめでとう
ございます。
旧年中は大変お世話になりお礼申し上げます
本年も相変わらぬご指導の程お願い申し上げます
本年初詣は出流山満願寺。
初詣と言うより蕎麦詣でござります、
満願寺に向かう そば街道がめっちゃ混みなので 知り合いの蕎麦屋の駐車場に
車を止め満願時に歩いて参拝、時間が遅いからそれほどは混んでなく参拝を済ませて、
そば屋の出流山荘に、、、、でも~人手が無く休みにして、もう一店の「さとや」で営業。
入った時は食べ終わったお客でレジが行列なの、好いタイミングなのよ~
きょうは3人だから いつもの そば一升に てんぷら盛合せ特に野菜の天ぷら「ニンジンと玉ねぎ」
この天ぷらが絶品だぜや~ 、、、、野菜の甘さが、、、、うめ~ぜよ~
蕎麦と、、、汁が、、、また変わってるがよ~
汁は薄くなり、蕎麦は香りが少なく歯応え、味が、、、いまいちやで~ |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
1月3日
きょうはいい天気でよ~
毎年初詣に来てる柴又帝釈天、、、、、当然矢切の渡しから小船に乗って、、、
他にも乗ってる人がいるのにも関らず、思わずくちずさむ俺が、、、、
♪♪♪つれて逃げてよ・・・ ついておいでよ・・・♪♪
帝釈天も3日は空いてますね~ 地べたが見えるのよ~
本堂にもすんなり入れ今年も相変わらず、、、、、さい銭箱がさみし~す。
一般的には、
今年も厳しい一年になるのですかね~?、、、当然厳しい会社もあるし、、、
、、、、でも~儲かってしょうがない会社も、、、、あるわよね~。
バイク がまったく売れないとか?、、、、当然売れないお店もあるし~、、、
、、、、でも~ 売れて、じゃなくて、、、売ってるお店もあるわよね~
要はバイクが売れなくても、、、、他で儲かる体質を作れば、、、、でも~それが見えなきゃ、、、?
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
1月6日
テクニカルLEGOの看板が
夢工房入口に設置出来ました。これですんなり入って来れると思いますのよ~
中々 え~でしょうよ~ ママさんの力作なの。
きょうはlegoママの誕生日、忘れてる訳でもね~けど、、、、、
それとなく、、、何となく、、、遠まわしに、、、、、、、なのよ~
それでね~ 二年ぶりかな、ステーキ桜 に予約を入れて、、、、、 桜特選牛おすすめコース
写真はね~けど、、、想像して頂戴よ~
コース、にはね食前酒、前菜、魚料理、スープ、サラダ、ステーキ、焼飯、デザート、コーヒー
ま~魚が(メバル香草焼き)これがね~ 香がえ~のよ~ 見てるあなた香りが届きませんか~?
ステーキはさ~ これがね岩塩と合うのよ~ 量は少なめ160g す~と お腹に消えたの。
この後に出てくる焼飯これがよ~ バカうまなのよ~、、見てるあなた、単品の焼飯はありませんのよ~、、あしからず
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
1月11日
きょうの気温は2℃、、、、寒いよ~
宮城県より届きました1台目の、CBX400Fやっとセット致しましたの。
凄いでしょうよ~ダウンチューブが グシャグシャではありませんか?
シートレールも かなり曲がってるでよ~
エンジンの取付け部も かなり曲がってるで~
まずは シートレールの修正から入り、ネックを出しながらネック下を右に引いて、
ネック上を左に引いて、ダウンチューブの曲がりを直しておしまいです。
ダウンチューブの曲がり、凹み、結構時間が掛かるで~
昨日、浜松からCBX400Fのフレームが宅急便で入りましたの今度アップするけど
凄い曲がり、メインチューブがへの字に曲がり、ダウンチューブも大曲やで~
美しく直れば、、、、イ~ネ。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
1月16日
昨日の夕方から雪が降り続き、ベランダーに10cmほど雪が積もってる、、、、、さむいでよ~
写真は先日終わったCBX400F 宮城県からの依頼、2台目の車両でござります。
曲がりはそれ程酷くはなく でも~ メインパイプの曲がり、、、、、凄いで~
測定結果は、ネックがエンジン側に45mm入り、ネック下が左に65mm曲がり、
メインパイプが逆反りしない用に気をつけながらネックを起こすのよ~
後はシートレールの曲がりを直してOKかね~
きのう九州からCBX400Fのフレーム修正が入って今CBX のフレームが4本、仲良く並んでおるで~
一番酷いのが浜松から来たフレームでエンジンが乗らないのよ~
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
1月17日
今日も朝から雪がバンバン降ってるのよ~、、、、すごいで~見に来て頂戴。
浜松から届いたCBX400Fです、ひどいのよ~メインパイプの曲がり、ダウンチューブの曲がり 頭が、、、、イ~タ~
エンジンが乗らんのよ~ エンジンプレートが取り付かないのよ~
このひどいフレーム修正は後じゃ~ 後まわし 他のフレーム修正が遅れるぜよ~ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
1月19日
寒くてよ~ 雪が溶けネ~ヨ。
こちらは、埼玉より依頼のハヤブサ 事故でフレームの測定でござります。
フロントフォークは曲がりがひどく修正不能、ステムはハンドルストッパー部が破損、
ホイールは修正可能、フレームは曲がりが無し、強いフレームなの、或ところまでは、たえるのよ~
アルミフレームは 鉄に比べるとかなり強いで~ 直すのも、、、、しんど。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
1月22日
寒い日々が続きますが、皆さんお元気ですか? 夢工房はスッポリ雪の中?
栃木県は 地元からの来場でござります。
ZXR750のフレーム修正なのよ~ 修正データが無く 長くお預かりした一台です。
測定結果は ネックの振れは、さほど無く 手前に30mm程度は入っているので、
ネックを起して終りです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
1月27日
きょうも、、雪がちらつく寒い日に・・・
茨城県より送られて来ました、Z1のフレーム修正でござります。
検査結果 ネックは向かって左に25mm寄って、
内側に15mm入ってネック上も左に10mm寄ってる状態ですよ~
後はウインカーステー修正とステムを直して終わりです。
先日、寿楽インター店に 入ったら店長に今年も宜しくお願いします、何て言われたのよ~
あれ~今年初めて、、、、いつもお客でいっぱいだから、、、、素通りなのよ~
確か 寿楽はサイコロステーキで有名、でも~2,000円のサイコロステーキ食べちゃうと
今までの1,000円ステーキが食べれない、 かなり肉の味が違うのよ~
看板ステーキなんだからさ~客寄せにね、安く食べさて頂戴よ~
でもね~店長とポッチャリの彼女、二人とも接客が上手で元気が良く、、知合の方も寿楽に行くと、
元気を貰って帰ってくるなんて言ってるのよ~
毎日通える価格に、、、せ~よ。
店長に提案
1時半から常連客にはワン コイン、日替わり定食を提供する事?、、、、、なん茶って。
も~来るな~ なんて言われそう。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
12月30日
今朝 窓を開けたら、辺り一面が真っ白なのよ~
埼玉県からの依頼でござります。
ビラーゴ250 これがね~凄い大曲がり
でも~素直な曲がりでよ、
ネック下が左に45mm、ネック上が逆に30mm、フレーム全体が左に10mm曲がってるの。
熊本県に納品するフレーム修正機のペイントが終わり、後は修正シャフトラックをペイントして、
後少しで完成ですよ~ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
LEGOTEC TP |
夢工房 TP |
夢工房43回 |
夢工房45回 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|